-
オンラインシーバスタッグバトル2025 サポーター募集
-
プロジェクト概要
- 【目的】
イベントを通じて、釣りのジャンルや地域、年齢の垣根を越えた繋がりを生み出し、『釣り人の輪』を全国に広げていくことを目的としたイベントになります。
【支援概要】
・イベント運営費(主に上位入賞者への商品の発送料(ご協賛品により、発送サイズが変動いたします)、上位入賞者(32名予定)への賞品のご準備)へのサポートをお願いいたします。
【目標金額】
15万円(5万円(送料(全国各地)+梱包材等)、10万円(入賞者への賞品の準備))イベント成功のため、ご協力お願いいたします。
※目標金額以上にご支援をいただいた場合には、今後のイベント運営費や清掃活動への資金として活用させていただきます。 -
オンラインシーバスタッグバトルって?
- 【時期】
令和7年9月13日(土)朝9時〜令和7年9月15日(月)夜23時59分までの約3日間で開催します。
【競技方法】
・全国の釣り人は誰でも参加可能(ジャンル関係なし)
・個人もしくはタッグ(2名1組)でルアー釣りのみで『シーバス2匹』の最大寸合計を競います。
【表彰】
・全国1位〜3位(最大)
・全国1〜3位(最小(誰にでもチャンスを与えたい))
・各地域1位(最大)
※日本八地域区分図(北海道・東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州)
・ベストフォト賞(1位〜3位)
皆様からご支援いただいた寄付金については上記の表彰の配送料やイベント費として活用させていただきます。
【協賛】アピア株式会社
ブロビス株式会社
アレア株式会社(フィッシュマン)
※7月15日現在までにご回答いただいております順で紹介しています。
企画責任者:BATTLE LAB 代表 市川 雄一(Instagramアカウント名:しおれん)
企画・運営:BATTLE LABメンバー 市川以下46名 -
バトルラボの活動内容
-
バトルラボの目的
- バトルラボは、釣りという共通の楽しみを通じて、全国の釣り人(釣りのジャンルや地域、年齢関係なく)の垣根を越えた繋がりを生み出し、「釣り人の輪」を全国に広げていくことを目的としています。
そこで、多くの釣り人が集まり、発信力をつけることで近年、問題視されている全国の釣り場問題や環境、マナーの課題に向き合うことで現状を変えていけると信じております。
次世代へ「日本の釣りの素晴らしさ」を伝えていくべく、どうか皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
また、バトルラボは釣りに情熱を注ぐ若者たち(バトルラボメンバーの中・高生)にとって、自分の想いや技術を発信し、夢に挑戦するための第一歩となれる舞台(アカウント)を目指しております。
釣りをただの趣味にとどめず、「自分の可能性を広げるチャンス」や「行動することで人生を変えられる」ことを伝えながら、一緒に企画・運営(OJT)し、次世代の釣り人たちに新たな価値を提供していける場を作り上げていきたいと考えております。
【BATTLE LABとしてメンバーの若者たちへの後押し】
主として『全国の釣り人の輪を広げる』ことを目的としていますが、別の目的としてバトルラボという場を活用しながらメンバーである若い世代へ行動することの大切さや知識を伝えていき、釣り人の先頭に立ち、牽引できる若者を育成していきたいと考えております。
主に後押しとして活動していく内容を下記へまとめておりますのでご確認ください。
①PR
・BATTLE LAB自体のアカウントを強化し、PR力をつけ、投稿・発信することでバトルラボメンバーの中・高生の認知度が向上
②SNS運用(OJT)
・希望する方限定でInstagramの運用のノウハウを紹介
③企画・運営
・実際にバトルの運営や企画(イベント企画書作成・ご協賛依頼・運営方法など)に携わることで視野(イメージ)が広くなり、実際に個人で活動する際に行動する自信と知識がつく。
・今後は希望する中高生を主体として企画・運営を計画(サポートしながら)させ、大会を実際に運営させたいと考えております。
④お金の勉強
・夢へ挑戦するためには、お金は避けて通れない話だと思っていますので、SNS運用での収益化や資金調達方法(今回にクラウドファンディング含む)などの挑戦するため・活動を続けていくためのノウハウを教えていきます。
⑤責任感の醸成
・実際に運営として活動することで自己肯定感が上がり、釣りのマナーやモラルに対する意識が向上
以上、主として5つの項目について活動していきます。
今後、若者たちの未来・夢への挑戦のきっかけ作りのためにも、皆さんの熱いサポートをよろしくお願いいたします。 -
バトルラボの立ち上げの経緯
- 毎日、興奮できる日々(バトルなどの目標を持つ)って楽しそう!って思ったのが、きっかけで『バトルラボ』を立ち上げました!
また、1人でやるよりも釣り好きの人が集まってみんなでワイワイしながら作り上げていけば過程も楽しめるんじゃないかな?と思い、後先考えずに、Instagramでメンバーを募集!
いきなり募集したにも関わらず、38名(現在、48名で運営中)の方からメッセージをいただき、そこから「バトルラボ」は38名体制(中・高生~大人)の幅広い年齢層で始動しています。(2025.3月)
急遽、集まっていただいたのですが、決まっていることは「みんなでゼロからバトルを作り上げる」だけでした!
本当にゼロの状態からみんなで試行錯誤しながら作り上げた結晶がInstagramやホームページで現れているのでぜひ、ご覧ください。 -
バトルラボって主にどんなことをしてるの?
- ①定期的にバトルラボメンバーによるオンラインバトルの実施(ルールやバトル内容は毎回違う内容でみんなで話し合い楽しそうなバトルを実施しています。そこで良かった成果をまとめて全国のオンラインバトルを開催していきます。)
②オンラインシーバスタッグバトル2025のプレ大会の実施(バトルラボメンバーで事前にプレ大会を実施し、バトルの運営・バトル内容を確認し、より良いバトルを作れるように話し合いをしています。)
※メンバーになった際には上記の内容を主として活動していきます。 -
バトルラボメンバーになるメリット
- ①全国各地にメンバーがいるので全国の釣果が知れます。
※LINEグループを作成しているのでいつでも質問できます。
②全国各地に優しいメンバーがいるのでアテンドしてくれます。
③バトルラボメンバー限定の釣りバトルに参加できます。
④定期的にZOOMによるオンラインミーティングを実施しています。
⑤希望する方にはSNS運用方法をご紹介しています。
⑥全国に釣り仲間ができます。 -
今後のバトルラボとしての取り組み予定
- ①令和7年9月オンラインシーバスタッグバトル2025開催
②各地域での清掃活動(代表は各地に赴きます。)
③ライフセーバー(バトルラボメンバー)による海の安全教室
④各地域でオフライン会場を設置し、全国オンラインバトルの実施(支援金による)
⑤各釣りのバトル開催(フラット、クロダイなど) -
メンバーとサポーターの違い
- バトルラボは定期的にメンバー募集をしていましたが、人数も増えて現在は募集はしておりません。その中でもやってみたい!携わりたいと熱い気持ちを持ってる方は貴重な人材ですのでこのような形で募集をしています。
【サポーター】
サポーターはイベントを盛り上げるためにご支援をいただくのみになります。
【メンバー】
メンバーは実際にバトルの運営に携わったり、メンバーのみのバトルに参加できます。
・バトルラボメンバーになることで大会の企画・運営に携わることができ、実際の大会運営の裏側(過程のイメージ)を見ることができます。また、メンバーの立ち位置はメンバー全員が平等であり、自分の考えるバトルを作り上げることもできます。
・希望する方はSNS運用やバトルの企画・運営もやる事ができます。
※興味のある方にはInstagramの運用方法を市川(アカウント名:しおれん)が教えます。
メンバーになるのは任意ですのでご連絡差し上げた際に希望の有無をお伝えください。
以上、バトルラボの紹介をさせていただきました。
バトルラボは結成間もないチームですが、熱意と夢に溢れたチームです。今後は、バトルラボの強みである行動力でイベントや清掃活動を実施し、全国のより多くの方と繋がり、『釣り人の輪』を全国に広げ、釣り場環境やマナーなどの問題の改善に尽力していきたいと思っております。
一緒にバトルラボの活動や若い世代(中・高生)の夢への挑戦を応援したいと思っていただける方に、ぜひ、ご支援をお願いいたします。
皆様の心からの熱いご支援をお待ちしております。